【Access】毎日続ける!家計簿をAccessで作ってみた。④

家計簿の画像まりや

家計簿データベースの作成 フォーム編

家計簿入力フォームの完成画面

家計簿入力フォームの画面

家計簿入力画面を作成します

入力しながら、サブフォームの家計簿一覧を確認できるような入力画面を考えます。

サブフォームをフォームウイザードで作成

作成タブをクリックして、フォームウイザードを開きます。

フォームウイザード画面1


「テーブル/クエリ」からQ_家計簿を選びます。

フォームウイザード画面2


そして「>>」をクリックして、 選択したフィールドへすべて移動します。

フォームウイザード画面3


「表形式」を選び、次へをクリックします。

フォームウイザード画面4


フォーム名を「サブ_家計簿」と入力し、「フォームのデザインを編集する」を選び完了をクリックします。

フォームウイザード画面5


サブ_家計簿フォームの画面です。

フォームウイザード画面6


サブ_家計簿フォームを編集します

少し手間がかかりますが、プロパティシートやテキストボックスなどを直接ドラッグして編集します。

このままではフォームが狭いので、画面いっぱいぐらいまでドラッグして広げます。

サブ_家計簿フォーム1


フォームヘッダーの「サブ_家計簿」のラベルはいらないので、クリックしてDeleteキーで削除します。
また、表示するのにいらないラベルとテキストボックスは削除しておきます。
収入合計のラベルとテキストボックス、収入合計のラベルとテキストボックス、獲得P合計のラベルとテキストボックス、使用P合計のラベルとテキストボックスをクリックして、削除します。

サブ_家計簿フォーム2


プロパティシートが表示されていなければ、リボンの「プロパティシート」をクリックして表示します。
フォームヘッダーの「ID」ラベルをクリックしてプロパティを設定します。
フォントの設定は「MS Pゴシック」、フォントサイズ「11」、フォント太さ「普通」に設定しています。

「ID」ラベルのプロパティ設定項目

プロパティシートの書式タブをクリックして、次のように設定します。
幅・・・・・2.3㎝
高さ・・・・0.476㎝(デフォルト)
上位置・・・0㎝
左位置・・・0㎝
文字配置・・左

サブ_家計簿フォーム3


その他のラベルを設定します。

ラベル名高さ上位置左位置文字配置
日付2.4㎝ 0.476㎝ 0㎝  2.3㎝ 左    
費目ID3.6㎝0.476㎝0㎝ 4.7㎝
収入金額2.3㎝0.476㎝0㎝ 8.3㎝
支出金額2.3㎝0.476㎝0㎝ 10.6㎝
繰越残高2.3㎝0.476㎝0㎝12.899㎝
獲得P1.6㎝0.476㎝0㎝15.199㎝ 
使用P1.6㎝0.476㎝0㎝16.799㎝
P残高1.6㎝0.476㎝0㎝18.399㎝
資産残高2.3㎝0.476㎝0㎝19.998㎝
明細ID4.3㎝0.476㎝0㎝22.298㎝
カード使用日2.4㎝0.476㎝0㎝26.6㎝
使用カードID4.4㎝0.476㎝0㎝29㎝
備考4.3㎝0.476㎝0㎝33.4㎝


同じように詳細のテキストボックスを設定します。

ラベル名高さ上位置左位置
ID2.3㎝0.476㎝0㎝0㎝
日付2.4㎝ 0.476㎝ 0㎝  2.3㎝ 
費目ID3.6㎝0.476㎝0㎝ 4.7㎝
収入金額2.3㎝0.476㎝0㎝ 8.3㎝
支出金額2.3㎝0.476㎝0㎝ 10.6㎝
繰越残高2.3㎝0.476㎝0㎝12.897㎝
獲得ポイント1.6㎝0.476㎝0㎝15.199㎝ 
使用ポイント1.6㎝0.476㎝0㎝16.799㎝
ポイント残高1.6㎝0.476㎝0㎝18.399㎝
資産残高2.3㎝0.476㎝0㎝19.998㎝
明細ID4.3㎝0.476㎝0㎝22.298㎝
カード使用日2.4㎝0.476㎝0㎝26.6㎝
使用カードID4.4㎝0.476㎝0㎝29㎝
備考4.3㎝0.476㎝0㎝33.4㎝

詳細とフォームフッターをドラッグして整えます。

サブ_家計簿フォーム4

完成です。

サブ_家計簿フォーム5

入力フォームの作成

リボンの作成タブを選び、フォームデザインをクリックします。
画面いっぱいにフォームを広げておき、F12キーを押して、「家計簿入力フォーム」の名前で保存します。

ラベルの作成

まず、ラベルを一つ配置し、標題を「家計簿入力フォーム」とします。

入力フォームの画像1


ラベルのプロパティ設定

標題・・・家計簿入力フォーム     幅・・・7.3㎝        高さ・・・1.4㎝
上位置・・・0.6㎝  左位置・・・0.679㎝     背景色・・・#F8E2CC   
境界線色・・・#ED1C24       立体表示・・・影付き     フォントサイズ・・18
文字配置・・・中央          上余白・・・0.3㎝       フォント太さ・・・中字
前景色・・・#61743C        その他・・・デフォルト

入力フォームの画像2


テキストボックスの配置

次に、リボンのデザインタブをクリック、テキストボックスを選択します。
そして詳細フィールドの好きな場所をクリックしてテキストボックスを配置します。
同じ操作をして、11個配置します。
配置場所は適当でかまいません。

入力フォームの画像3


テキストボックスを配置しなおします。

ラベルとテキストボックスは連結していますので、普通にドラッグすれば一緒に移動します。
ラベルとテキストボックスは上下に配置したいので、ラベル部分でもテキスト部分でも構わないので、クリックして選択し、ラベルの左上の■をドラッグしてテキストボックスの上へ移動します。
テキストボックスの■をラベルの下へ移動しても構いません。

入力フォームの画像4

11個のテキストボックスを横一列に並べます。

入力フォームの画像5


ラベルとテキストボックスのプロパティを設定します。

左から順番に設定しますが、注意しなければならないことは、文字が入るようにラベルとテキストボックスのサイズを考えることと前後の間隔を考えることです。

サブ_家計簿記入フォームのプロパティを設定しながら苦労したのですが、設定した数値が勝手に変更されることです。
例えば、幅を0.22㎝と設定しても0.2199㎝に変更されたります。
テキストボックスの左位置と幅で、次のテキストボックスの左位置を計算しても、計算通りにはなりません。
気になるときは試行錯誤して計算しますが、それ以外はビジュアル的にドラッグして決定しています。

ラベルの設定

標題  上位置  左位置  
1ID2.3㎝  3.298㎝0.25㎝
2日付2.52㎝3.298㎝2.6㎝
3費目名3.6㎝3.298㎝5.19㎝
4収入金額  2.3㎝3.298㎝8.829㎝
5支出金額2.3㎝3.298㎝11.19㎝
6獲得ポイント1.949㎝3.298㎝13.53㎝
7使用ポイント1.949㎝3.298㎝15.529㎝
8収支明細名3.34㎝3.298㎝17.529㎝
9カード使用日  2.52㎝3.298㎝20.919㎝
10使用カードID3㎝3.298㎝23.49㎝
11備考3.688㎝3.298㎝26.529㎝

テキストボックスの設定

プロパティシートの「すべて」タブをクリックして設定

名前     書式   幅   上位置  左位置  タブ
移動順
タブ
ストップ
IME入力モード
1N_ID数値2.3㎝3.859㎝0.25㎝ 1はい半角英数
2N_日付日付(S)2.52㎝3.859㎝2.6㎝ 2はい半角英数
3N_費目3.6㎝3.859㎝5.19㎝ 3はいコントロールなし
4N_収入通貨2.3㎝3.859㎝8.829㎝ 4はい半角英数
5N_支出通貨2.3㎝3.859㎝11.19㎝ 5はい半角英数
6N_獲得P通貨1.949㎝3.859㎝13.53㎝ 6はい半角英数
7N_使用P通貨1.94㎝3.859㎝15.529㎝ 7はい半角英数
8N_明細名3.34㎝3.859㎝17.529㎝ 8はいコントロールなし
9N_使用日日付(S)2.52㎝3.859㎝20.919㎝ 9はい半角英数
10N_使用カード3㎝3.859㎝23.49㎝10はいコントロールなし
11N_備考3.688㎝3.859㎝26.529㎝11はいひらがな
入力フォームの画像6

ボタンの配置

リボンのコントロールグループからボタンを3個配置します。
プロパティを次のように設定します。

名前標題   高さ上位置 左位置タブ移動順 タブストップ 
登録ボタン登 録4.6㎝ 0.7㎝ 1㎝20㎝ 11はい
戻るボタン戻 る4.6㎝0.7㎝1㎝25㎝いいえ

次に詳細の背景を設定します。
プロパティシートのコンボボックスから詳細を選び、背景色を#F6FBF3にします。

入力フォームの画像7


サブフォームの配置

ナビゲーションウィンドウのサブ_家計簿をクリックしたまま詳細フィールドへドラッグ&ドロップします。

入力フォームの画像7


サブ_家計簿のプロパティ設定

幅・・・30㎝   高さ・・・8.76㎝   上位置・・・5㎝   左位置・・・0.25㎝

入力フォームの画像9

以上で完成です。

次回はフォームの入力を登録するための、VBAのコードを作成します・

家計簿データベースの作成 クエリ編 

家計簿データベースの作成 VBA編