パラコードで猫たちの首輪を編んでみました。 平編み編
簡単にできて、しかも可愛い猫たちの首輪をパラコードで編みました。
ポイントはふちをピンクにするため、ホワイトのパラコードとピンクのパラコードを熱で溶かしてつないでいる点です。
切れないように、少しつないだ部分をずらして編み込んでいます。
編み方は簡単で、すぐにマスターできると思います。
材料 パラコード550 ピンク:150cm ホワイト:150cm バックル10mm
![]() | ![]() |
材料:パラコード ピンク150cm ホワイト150cm バックル10mm | ライターでパラコードを炙ります。 |
![]() | ![]() |
溶けている間にピンクとグリーンのパラ コ-ドを接着します。 | 繋ぎ目を少しずらして、輪を作り裏側か ら輪を作って通します。 繋ぎ目を編み込むようにします。 |
![]() | ![]() |
引き締めます。 | コードの端を前から後ろへ通します。 |
![]() | ![]() |
長さ20cmに調整します。 | 平編みをします。まずホワイトのパラコードで輪を作ります。 |
![]() | ![]() |
ピンクのパラコードを後ろから白のパラ コードの輪に通します。 | 引き締めます。 |
![]() | ![]() |
同じようにホワイトのパラコードで輪を 作ります。 | ピンクのパラコードを後ろから白のパラ コードの輪に通します。 |
![]() | ![]() |
引き締めたところです。 今回は常にホワイトのパラコードで輪を 作り、ピンクのパラコードで結びます。 | 20cm編めました。 仕上げの処理をします。 |
![]() | ![]() |
裏返します。 ピンクのパラコードを緩めて、両方のパ ラコードを通します。 | 引き締めながら、形を整えます。 |
![]() | ![]() |
ハサミで余分なパラコードをカットし、 カットした部分をライターで炙って処理をします。 | 完成です。 |
